2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

■今年最後かぁ、と書きつつまったく実感がない。■年末は積読本を減らそうと思っていたけど、新しく買った漫画ばっか読んでいたような気がする。『放浪息子』、『団地ともお』、『ムーたち』の新刊にオノナ・ツメ『DANZA』、でさっき読み終わったダビッ…

■忘年会シーズンだというのに口内炎が治らなE。■仕事収めの有楽町って面白いんですね。不愉快なほど軽薄な動作をしながら、公の場では決して口に出してはいけない女性の大事な部分を連呼しているスーツ姿のおじさん集団を見かけました(まだ19時だぞ!)。…

■やらなければよかった、と思うことはわかっていたのだが・・・・・・。DS版のFF4をガーッとやってグゴゴゴッとクリアしたのだが、(良くできているとも言えなくもないんだけど)まったく面白くなかった。いまさら昔のゲームのリメイクに何か期待するほうがお…

■M−1が面白かった。爆発力のある笑いや、明確な「新しさ」を感じる笑いこそなかったものの、これほど各コンビのM−1にかける思いが伝わってきた大会はなかったのではないだろうか。来年はあるとは限らない、これが一度きりのチャンスかもしれない、そうい…

■よしながふみ『大奥』3巻が尋常ではないくらい面白い。江戸が舞台なのに10年後の批評にすらなっているように感じます。■庄司克宏『欧州連合―統治の論理とゆくえ』読了。知ってるようで知らない、っていうか全然知らなかったなEUについての新書。わかった…

■桜庭一樹『私の男』読了。唯一読んだことのある『少女七竈と七人の可愛そうな大人』に対する苦手意識から、ちょっと敬遠していた人ではあったけれど大森望さんがラジオで「今年一番」と言っていたので再び挑戦。すると、書き方も全然違っていていてなかなか…

■新生渋谷ブックファーストに初めて行ったのですが、あまりの堕ち様にしばし呆然。渋谷には本当に大型店がなくなってしまったのですね。「出会い」の期待できないできない店には行かないですよ・・・・・・。■H嬢に連れられてLOCKSTOCKプレゼンツのイベントに。お…

■ジャック・ケッチャム『隣の家の少女』読了。初ケッチャムだったので、おそるおそーる読み進めたけれど、まさか半分以上が拷問虐待だとは・・・・・・。それら自体は想像以上ものではない(というか我々が悲惨な事件に慣れ過ぎているってこともある)のだけれど、…

■(あんま売れてないみたいだけど)評判がいいのでDSの数陣タイセンをやってみたらめちゃくちゃハマる。ルールの出来はいいのにストーリーモードにストーリーがまったくない、などのマイナスも多々あるものの恐ろしい中毒性アリ。■ちょこちょこ読んでいた…

■首がやばいことになっている。どげんかせんといかん。いろいろ自粛しなくちゃだなぁ・・・・・・■マルジャン・サトラピ 『ペルセポリス』1&2を読む。イラン出身の著者の少女から20代前半までを描く自伝的漫画。日本のそれとは違い、どちらかというとコマ割の激…

■『きのう何食べた?』を読んだら久しぶりに南阿佐ヶ谷にあるベーグルってとこのパンが食べたくなったので買いにいく。残念食パン売り切れ(確実に欲しければ9時くらいにいかなきゃだなー)。ちょこちょこ買って、ちょこちょこ食う。やっぱここのクリームパ…

■エリス・クラウス『NHK vs 日本政治』、以前後輩が「めちゃくちゃ面白い」と薦めてくれたので読んでみる。内容はアメリカの教授がアメリカ向けに書いたNHKの紹介と分析といった感じ。読み終えたあと邦題のソレがちょっと虚しく感じます。ニュースステーショ…

■鳥居みゆきの看板番組がネットで配信され、それがもうアップされていました。(カンニング)竹山さんが以前ラジオで言っていた「鳥居はインターネットが一番向いている」という言葉が証明されたような番組。前回の竹山さんとの絡みほどの濃縮感はないけれど…

■SFマガジンがテッド・チャン特集だったのでザッと読む。小説、エッセイ、インタビューと全部おもしろかった。ちょっと思ったのは自由意志の不在、もしくは決定論的な意識を一度持ってしまったら、チャン氏の言っているような方法では救いを見出せないような…

■週末友達と共に伊豆へ。旅行嫌いの自分が遠出をするのはかなり稀なこと。たまに普段しない行動をとると学ぶことが多くてよいですな。目的など何もないまったり旅行でした。■D・キッサン『共鳴せよ!私立轟高校図書委員会』1・2巻。図書ネタだどーデヘヘ…